【日時】2020年1月21日(火) 10:00~13:00
【場所】東京都中央区日本橋小網町11-8 ザ・パークレックス小網町ビル 4階[地図]
【交通】東京メトロ東西線・日比谷線「茅場町駅」7番出口より徒歩5分
東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」8番出口より徒歩5分
都営浅草線「日本橋駅」より徒歩10分
【主催】SEOチェック
【会場提供】株式会社CPI
【詳細】Peatix:イベントLP
検索エンジンからの集客を増やしコンバージョン獲得に繋げるWebサイトのコンサルティングサービス「SEOチェック」主催の勉強会を開催しました!
「事前準備が8割」というメッセージを込めて、「2020年から始めるSEO:やさしいWebライティング講座」というテーマでお話ししました。
プロローグ
いよいよ2020年という節目を迎え、誰もが時代の転換期と変化するスピード感を感じているのではないでしょうか?
世界最大の検索エンジンGoogleでは、何千人ものエンジニアや科学者たちが、アルゴリズムの改良と便利で新しい検索方法の構築に日々取り組んでおり、検索エンジンの変化スピードも加速する一方です。
そこで今回は、SEOの基礎知識から検索エンジンからの流入を重視した記事制作方法まで、2020年代により良いWebライティングを行うための、本質的なマインドとノウハウについてお話します。
100%事業会社(7名)コンサル会社・代理店(1名)その他(3名)
インハウス(9名)クライアントワーク(2名)
これから基礎知識を学び取り組みたいと思っている(10名)
基礎知識は十分にあるが最新情報を日常的に追ってはいない(0名)
最新情報を日常的に追っており力を入れて取り組んでいる(1名)
● はじめに
● SEOの基礎知識
● リサーチ
● プランニング
● ライティング
● 良い記事10か条
【1】キャッチーなタイトルでクリックしたくなる
【2】ファーストビューの写真がテーマとマッチしている
【3】リード文で引き込まれ読み進めたくなる
【4】目次で引き込まれ読み進めたくなる
【5】中見出し・小見出しなどで細分化されている
【6】情報が網羅されており課題解決ができる
【7】改行があり読みやすい
【8】文字装飾があり要点が分かりやすい
【9】図解やイラストがありイメージが湧きやすい
【10】執筆者情報や監修者情報があり信頼感がある
「ライティングの仕事はしていますが、マーケティングの視点で考えたことがありませんでした。今日のセミナーはすごく勉強になりました。更に深めたいです!」
「ポジティブにSNSと対峙していきたいと思いました。」
「ペルソナを意識し、顧客が何を望んでいるのかを徹底的に想像して書くことを学びました。」
「Webライティングの全体像がコンパクトにまとめられていて分かりやすかったです。」
「今回全体の流れを1回で体験することで、今まで学んだことがより鮮明に理解できたと思います。」
「コンテンツマーケティングの流れをとても分かりやすく教えてもらえる勉強会でした。具体的に何を使って、どうしたらいいか、自分がやるべきことが明確になりました。」
「知識として知っている情報も、改めて人の話として耳から入ってくると頭の中で整理されると感じました。事前準備は重要と頭で分かっていても、大変なのも分かっているのでついついサボっていました。人から言われてやっぱりか・・・と行動喚起に繋がったのは良かったと思いました。また、クライアント側に記事を書いてもらうのは敷居が高いと常日頃感じています。行動喚起を促すのにホテルのラウンジで記事を書いてもらう提案の話はなるほど!と思いました。参加して良かったです!!」
「コンテンツの作り方から、SNSでのライティングテクニックまで学べてとってもお得でした。オススメの本を紹介して下さったのも有難かったです。教えて頂いた通り、読んでくださる方の考えをとことん想像しながら書いていこうと思いました!」
「SEOを意識したコンテンツ作りの大切さを理解しました。時代の流れに乗れるようなヒントを沢山いただきました。」
「大変参考になりました。」