【日時】2020年8月25日(火)19:00~20:00
【主催】ナイル株式会社
【詳細】Peatix:イベントLP
デジタルマーケティングで社会を良くする事業家集団のナイル株式会社が主催する「ナイルウェビナー」に登壇しました!
プロローグ
「SEO×コンテンツ×分析」を武器に、様々なクライアントのデジタル課題を解決してきたナイル。
事業拡大と働き方改革を目的に、業務委託のSEOコンサルタントの募集を開始しました。
「ナイルのSEOコンサルタントの業務内容は?」
「業務委託のSEOコンサルタントとして働くメリットは?」
「SEOコンサルタントに興味はあるけど自分でもできるの?」
こういった疑問や不安をお持ちの方も多くいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、「ナイルで”SEOコンサル”をするという選択」をテーマに、現役コンサルタントと元マネージャーが赤裸々トークを繰り広げます。
申込者(40名)最高視聴者数(30名)
【1】受注経路が増える!
経済的に不安定なフリーランス、取引先の数を増やして負荷分散することは共通課題。
ナイルの良いところは、インバウンドマーケティングに長年取り組んできたおかげで、SEOの相談が絶えないこと。
【2】契約や与件を握ってくれる!
SEO以外の相談を受けることも多いフリーランス、金額に見合わないボリューミーなタスクを打診されることもしばしばある。
ナイルの良いところは、契約周りや与件整理を営業さんがキッチリ対応してくれるので、調査&分析に集中できること。
【3】SEOスキルがアップする!
翌月の売上を立てることが最優先のフリーランス、SEOの勉強に没頭していられないのが正直なところ。
ナイルの良いところは、社内に確かな知見と実績が溜まっており、業務委託であっても研修や勉強会を通して学べること。
【4】クライアントワークのスキルがアップする!
1人で自由なフリーランス、良くも悪くも自己流が染み付いている。
ナイルの良いところは、ヒアリング力・ファシリテーション力・提案力が高いスタッフから、年齢や立場関係なく学べること。
【5】相談できる仲間がいる!
1人で孤独なフリーランス、人によってはSEO関係者との知見交換の機会が少ないことも。
ナイルの良いところは、正解のない施策や顧客対応に対して相談できること、第三者視点の意見がもらえること。
【1】SEO愛
SEOスキル+クライアント様への愛+結果を出すまで諦めない心。
SEOを楽しめる人、ナイルとクライアント様の事業理解ができる人が望ましい。
【2】ビジネスマナー
ナイルのクライアント様は大企業や有名サイトが多く、成果も大事だがクライアント対応も大事。
信頼と実績の厚いナイルのコンサルタントとして働くには、言葉遣い・身だしなみ・振る舞いに気を配る必要がある。
【3】コミュニケーションスキル
相手を不安にさせない、関係者への報連相が適切にできること。
在宅勤務のテレワークのため、メールやチャットの読解力・文章力が超大事。
【4】建設的思考
悩みやトラブルが生じた際、愚痴や批判に溺れるのは好ましくない。
前向きな解決に向けて議論し、思考&行動できることが求められる。
【5】柔軟性
組織体制や業務フローの変化が多い会社、朝令暮改が結構あるのがベンチャーらしいところ。
変化が嫌いな人、対岸の岸から文句を言う人には向いてない会社なので要注意。
中の人に知り合いがいなかったこともあり、特段印象は無かった。
入社後に様々なプロジェクトの関わりを通して、真面目で仕事ができる人が多いことを知った。
業務委託の案件数については、繁忙期もあれば閑散期もある。
自分の値段を自分で提示する、双方が納得した状態で進めていける。
Twitterのハッシュタグ #ナイルウェビナー のツイートから抜粋してご紹介します☆
もうすぐ開演
— Ikue世界建築巡りSEOコンサル (@ikue_21) August 25, 2020
ナイルで"SEOコンサル"をするという選択
フリーランス/個人事業主/副業編https://t.co/HyFNMA7AwR
ハッシュタグは #ナイルウェビナー
感想や気付きなど
つぶやいていただけると喜びます
チラチラ&後で拝見します
【共演】@hhhirats @arisa_takao
ナイルウェビナーいよいよ始まるよ~!
SEOコンサルじゃないけど、現役SEOコンサルのフリしていくえさんにチャチャ入れます!ドタ参OKです https://t.co/X0xjFdJrx9
— 平塚直樹 / カルモ マーケティング担当@Nyle inc. (@hhhirats) August 25, 2020
直樹さんにチャチャ入れ返しますよ(^ω^)
\まもなくスタート✨SEOコンサル採用ウェビナー!/
— たかおパン好き人事(たいきん!) (@arisa_takao) August 25, 2020
約40名の方に応募いただいてます!嬉しい!
これからのドタ参も大歓迎!気になる方はDMください✉
ハッシュタグは #ナイルウェビナー!来れない方もおっかけを! https://t.co/WoeeoeULFQ
広告出稿なしで40名はスゴイのでは(・o・)
19時開始!このあとすぐ! https://t.co/suBKKq5E0p
— Riichi Ueki (@RiichiUeki) August 25, 2020
どうぞよろしくお願いします(^^)
フリーランス!
— もりかわたえ@(*´︶`*)@感性の猫 (@tae_mr16) August 24, 2020
個人事業主!
副業!
気になる #ナイルウェビナー だなぁ(*´︶`*) https://t.co/uIOSkKkhbm
私も気になるテーマです(^^)
今日はこちらを拝聴!
— Manabu Mizukami (@mamizu1128) August 25, 2020
#ナイルウェビナー
まみずさんいつも応援ありがとうございます(^^)
さーせん。
— 敷田憲司 (@kshikida) August 25, 2020
自分は好きというか検索エンジンの技術的な興味はもちろん、アクセス解析がきっかけでSEOを始めました(笑)
(元SEなのでWebサイト制作をやっていて、せっかく作ったWebサイトのアクセスを増やすにはどうすればよいかと考えたからという方が正確かな。)#ナイルウェビナー
SEO×解析×制作できるって最強じゃないですか(・o・)
フリーランスのSEOコンサルの過ごし方
— たかおパン好き人事(仕事中) (@arisa_takao) August 25, 2020
・オンオフの区別がない(平日と休日)
・起床時間は遅いものの、割と仕事をしている
・基本は夜型
・英会話や料理もしている!
・建築系のサイトもこまめに運用#ナイルウェビナー
健康的とは言えないので改善案募集してます(><)
ナイルでSEOコンサルをするメリット
— たかおパン好き人事(仕事中) (@arisa_takao) August 25, 2020
①受注経路が増える(案件が減らない)
②契約や与件を握ってくれる
③SEOスキルがアップ!(SEO筋!生々しい知見共有)
④クライアントワークスキルがアップ!(ヒアリング力、ファシリ力など)
⑤相談できる仲間がいる!
スライドやばい笑#ナイルウェビナー pic.twitter.com/MrpZmFSVhy
ふむふむ(・囚・)
ナイルのSEOコンサルとして必要なこと
— たかおパン好き人事(仕事中) (@arisa_takao) August 25, 2020
①SEO愛(スキル以上に、クライアントやGoogle変動などへの広く深い愛が大事!)
②ビジネスマナー(大企業様が多い)
③コミュニケーションスキル
④建設的思考(社内コミュニケーションなど)
⑤柔軟性(組織体制やフローの変化は多い)#ナイルウェビナー pic.twitter.com/sZKDv1p9s8
なるなる(・囚・)
個人で仕事できるのは自由で良いけど
— MARCYコスメのHR・マーケ・広報 (@marcy_unique) August 25, 2020
情報を横横で回して相談できる環境はやっぱり大事だな #ナイルウェビナー
情報交換 and 悩み相談 are ダイジ(^^)
視聴中
— わたなべとおるwebディレクター (@WTNBTRU) August 25, 2020
コンサルタントとディスカッションしながら知見を深められるのは個人事業主の自分にとってはうらやましい。しかも研修もあるなんて。
クライアントへの価値最大化の観点では当然やるべきことなんだろうけど、業務委託スタッフに対してここまでやってくれるとは#ナイルウェビナー https://t.co/gzr26U9KP5
知見交換 and 社員研修 are ダイジ(^^)
外から見たナイルの印象と現在の印象の違い
— たかおパン好き人事(仕事中) (@arisa_takao) August 25, 2020
入社当初、ぱっと見平塚さんは黒光りしていて怖かったけど、
入社してみたら社内の人は真面目だし前向きな人が多いなという印象。#ナイルウェビナー
元マネージャーの平塚さんはデキる真面目な優男です(^ω^)
ぶっちゃけどれくらい仕事あるの?
— たかおパン好き人事(仕事中) (@arisa_takao) August 25, 2020
・案件は正直多くあるときもあればないこともある
・時給は希望を伝えて、すり合わせていくようなスタイルを取っているので、納得した状態で進めていけている
※ちなみに時給形式でのお支払いとなっています#ナイルウェビナー
条件面はダイジよね(¥o¥)
盛り上がってますねー #ナイルウェビナー
— t̶a̶k̶a̶n̶o̶ (@takano_seo) August 25, 2020
たかのさんいつも応援ありがとうございます(^^)
終わった~!
— たかおパン好き人事(仕事中) (@arisa_takao) August 25, 2020
今回結構自分の話す分量が多くて緊張した…!いつもはサポート役だから余裕しゃくしゃくでTwitterとかしてたけど、
・スライドめくる
・ついっとする
・Slack確認と連絡する
・Zoomチャット見て反応する
・ZoomQ&A見て処理する
を同時並行するのは結構ぎりぎりだった!要改善だな~
素晴らしいファシリテーションありがとうございました(^^)
#ナイルウェビナー 無事終了
— Ikue世界建築巡りSEOコンサル (@ikue_21) August 25, 2020
初のウェビナーデビューということで
開始前の緊張をほぐすため
お風呂入って挑みました
「嘘なし」「忖度なし」「ゆるさ」
をモットーに1時間お話ししました
普段は分からない
ナイルコンサルの働き方が
伝わったら幸いです
ご視聴ありがとうございました☺️
お忙しい夕方の時間帯にご視聴いただき誠にありがとうございました(^o^)
「”ぶっちゃけどれくらい仕事あるの?(あとお給料とか・・・)”など、普段聞きづらいお話を伺うことができて大変参考になりました。」
「”1日の過ごし方”にある先祖供養がすごく面白かったです(笑)ありがとうございました。」
「どのように業務委託をされているのかについてスムーズに理解でき、興味深く拝聴いたしました。」
「和やかな雰囲気で話されている様子から、ご一緒できれば楽しそうだなという印象を受けました。御社がどのようにお仕事を進められているかの一端を伺えて大変勉強になりました、ありがとうございました。」
「ナイル社のSEO案件への取り組み内容や姿勢が知れて良かったです。」
「業務委託だとしても情報共有はSEOを行うに当たってキモだと思いますが、中には同じ社員でも情報共有しない(ノウハウを出したくない)という心が狭い人がいます。しかし、ナイル社はそんなことはなく、ちゃんとお客様の方を向いて仕事をしていることが知れて、同じSEOを生業とする者として嬉しかったです。」
「”1日の過ごし方”でSEOの仕事が一括りになっていたため、具体的な内容をもう少し盛り込めると良かったと思います、SEOコンサルをするという選択というタイトルのウェビナーでもあったので。進行はスムーズで良い運びだったと思います。」
「内容がゆるふわだったので、ラジオ感覚で聞くにはいいかなと思いました。」
「パネラーの方々の雰囲気はとても好きでした。」
「希望していたお話が聞けました。」
「分かりやすいセミナーをありがとうございました。」
「人柄と社風が伝わりました。」
「コンサルタントの方の話を聞けて、契約後の不安などが解消して安心できました。事業会社のインハウスSEO担当ですが、どこまでやっていいかは相談したいです。」
ナイルでは、コンサルティング会社でのSEO経験者 or 事業会社でのSEO経験者を対象に、業務委託のSEOコンサルタントを募集しています。
主な業務内容は、クライアント様のビジネス&ターゲットの理解・キーワード調査・内部施策提案・コンテンツ設計・ディレクション・質疑応答です。
社内スタッフやクライアント様とのやりとりは、メール・ChatWork・Slack・Backlog・Zoomにて行います。
出社不要&訪問不要のリモートワークのため、どちらにお住まいでも勤務いただけます。
詳細&ご応募は Wantedly よりどうぞ!